対人訓練としての外食 2021年のかつや限定メニューまとめ このブログでは、「対人訓練としての外食」と称してグルメブログまがいの記事を書くようになりました。 しかし、外食先のバリエーションが少ないため、蓋を開けてみるとほとんどがかつやの限定メニューでした。 結果的に2021年にカツ丼のバリエーシ... 2022.01.04 対人訓練としての外食
子育て・教育の話 【Joie一択】実際に買った「長く使えるベビーシート」現物比較 先日3人目の子供となる三男が産まれました。 田舎住まいということもあり、車が必須な地域なので、当然ながらベビーシートも必要です。 今回、「ずっと使えるベビーシート/チャイルドシート」として、実際に購入した2種類を現物比較しました。 な... 2021.12.24 子育て・教育の話
私の障害者手帳の話 精神障害者手帳、初めての更新を忘れてあわや期限切れ 私が精神障害者保健福祉手帳を取得したのが2019年の11月のことです。 2年に1回の更新が必要であり、有効期限は2021年の11月末。有効期限が切れないよう更新の手続きをする必要があります。 ところが、私がそのことを思い出したのが今年1... 2021.12.23 私の障害者手帳の話
子育て・教育の話 【中古ベビーグッズ】ママズストアでハイローチェアを実際に買ってみた 先日、第3子となる三男が産まれました。 しかし、いわゆるベビーグッズの大半は、長男と次男の酷使によって完全にボロボロ。 中でも我が家において使用頻度の高いハイローチェアは、元々が人からの貰いもので、パーツが破損したこともあり、次男が大き... 2021.12.12 子育て・教育の話
対人訓練としての外食 【かつや限定メニュー】黒胡麻担々チキンカツ丼(2021年12月) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ。 今回のかつやの限定メニューは「黒胡麻担々チキンカツ丼」です。 あれ?割りと最近似たようなのがあったような… 2021.12.07 対人訓練としての外食
私の障害者手帳の話 【偏見】精神障害者手帳の取得を家族から反対されたらどうする? 鬱病の方や発達障害の方が精神障害者保健福祉手帳を取得するに際し、「障害者手帳を取ることを家族に相談したが、反対されてやめるよう言われた」というケースは珍しくないようです。 私自身、全く知識のない状態で家族や友人に「精神障害の手帳を取ろうと... 2021.11.27 私の障害者手帳の話
対人訓練としての外食 【かつや限定メニュー】親子カツ丼(2021年11月) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ。 かつやの今回の限定メニューは「親子カツ丼」。 親子丼といえば鶏肉を卵でとじた丼ですが、そこはかつやらしく巨大なチキンカツ1枚に卵2個と、まさに「バカが考えた最強の親子丼」という感じで、もう食... 2021.11.13 対人訓練としての外食
対人訓練としての外食 【かつや限定メニュー】全部のせソースカツ丼(2021年10月) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ。 かつやの茶色いアレこと「全部のせカツ丼」が唐突に復活です。 今回はいつもの限定メニューとは異なる点がありましたので、注意点も含めて書いておこうと思います。 2021.10.21 対人訓練としての外食
その他雑記 【お手軽家二郎】日清の「最強のラーメン」&自作チャーシュー・ヤサイマシ 「自宅で二郎系のラーメンが食べたい」と思って検索してみても、いわゆる「家二郎」はスープを一から作る等、意外と難易度の高いレシピが多いです。 しかし、最近見かける二郎系っぽいインスタントラーメンでは、どうしても麺が物足りないというのが正直な... 2021.10.15 その他雑記
対人訓練としての外食 【かつや限定メニュー】チキンカツとから揚げのタルタル合い盛り丼(2021年9月) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ。 例によってかつやの限定メニューですが、前回の塩カツ丼に続く「復刻メニュー第二弾」だそうです。 いや、塩カツ丼で復刻第一弾とか言ってたっけ?そんな様子は無かったと思うんだけどな。まあいいか。 ... 2021.09.24 対人訓練としての外食