私の障害者手帳の話 精神障害者手帳、初めての更新を忘れてあわや期限切れ 私が精神障害者保健福祉手帳を取得したのが2019年の11月のことです。 2年に1回の更新が必要であり、有効期限は2021年の11月末。有効期限が切れないよう更新の手続きをする必要があります。 ところが、私がそのことを思い出したのが今年10月... 2021.12.23 私の障害者手帳の話
私の障害者手帳の話 【偏見】精神障害者手帳の取得を家族から反対されたらどうする? 鬱病の方や発達障害の方が精神障害者保健福祉手帳を取得するに際し、「障害者手帳を取ることを家族に相談したが、反対されてやめるよう言われた」というケースは珍しくないようです。 私自身、全く知識のない状態で家族や友人に「精神障害の手帳を取ろうと思... 2021.11.27 私の障害者手帳の話
私の障害者手帳の話 【大人の発達障害・ASD】30代で精神障害者手帳を取得 先日帰宅すると、市役所から何やら封筒が届いていました。 子供がいることもあり、役所からの郵便物はたまに届くので、何の気なしに開封したのですが、中身は「障害者手帳の申請が通ったので取りに来てください」という交付の通知でした。 手帳が取得できる... 2019.12.10 私の障害者手帳の話
私の障害者手帳の話 「大人の発達障害」診断から半年、精神障害者手帳の申請へ 私が発達障害の検査でASD(自閉症スペクトラム)との診断を受けたのが、2019年の4月のこと。 その後、「実際に障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)の取得手続きをするかどうか」についてはずっと考えてきました。 そして今回私は、手帳を取得する... 2019.10.24 私の障害者手帳の話