職探しの話 【障害者雇用で発達障害の仕事探し】おすすめの転職エージェント 当ブログではこれまでにも、私自身の経験を元に様々な転職支援サービスを紹介してきましたが、今回は友人・知人からの評判を含め、おすすめしたい転職エージェントを網羅してまとめてみました。 私が前に仕事を探していた時点では「在宅で働ける障害者向け... 2021.02.21 職探しの話
対人訓練としての外食 【かつや】牛カツと牛焼肉の合い盛り丼(2021年2月〜) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第6回。 かつやの限定メニュー、「牛カツと牛焼肉の合い盛り」のカツ丼です。 2016年以降何度か販売されている牛カツメニューです。 2021.02.05 対人訓練としての外食
私の幼少期~学生時代の話 【発達障害】親の「あなたは障害者じゃない」に対する恨み 発達障害について話題になるときに、よくテーマとして論じられるのが「親が子供の障害にどう向き合うか」という点です。 私は育ててくれた両親に感謝の念は持っている一方で、許せない気持ちも強くあります。 その根底にあるのが、私のことを1mmたり... 2021.01.31 私の幼少期~学生時代の話
対人訓練としての外食 【マクドナルド】ごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第5回。 今回はマクドナルドのごはんバーガー、ごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタルです。 非常に楽しみにしていたので、普段ならやらない発売日にダッシュで買いに行くをやったのですが… 2021.01.27 対人訓練としての外食
対人訓練としての外食 【歴史を刻め 天理街道】ラーメン 並(二郎系 奈良) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第4回。 今回は二郎系ラーメンです。 「二郎系は食券買ったらヤサイマシとかのコールさえすれば済むし楽だよね」などと思いながら食べに行ったのですが、想定外の出来事により、思いがけず本当の外出訓練に... 2021.01.16 対人訓練としての外食
お金の話 【住民票変更】会社の住宅手当の都合で世帯主を妻に変更 妻が転職に成功し、障害者雇用契約社員の私は今まで以上に妻に養われる身になりました。 それは別にいいのですが、妻の新しい会社の住宅手当制度の関係で、今回世帯主を私から妻に変更する手続きを行いました。 2021.01.11 お金の話
対人訓練としての外食 【かつや】胡麻担々チキンカツ丼(2021年1月〜) 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第3回。 かつやの2021年一発目の限定メニュー、「胡麻担々チキンカツ」のカツ丼です。 胡麻坦々という味はおそらく初登場ではないかと思います。 2021.01.09 対人訓練としての外食
子供の教育・成長の話 「子供が発達障害だから小学校の支援学級に入れられる!普通学級がいいのに!」みたいな話 特別支援学級を嫌がって自分の子供を普通学級に入れさせたがる親が存在することは知っていましたが、身近なところにも実際にいたことが分かってドン引きしています。 私なんかは当事者として完全に「自分の子供が支援学級に入れて良かった」「自分の頃は発... 2021.01.02 子供の教育・成長の話
対人訓練としての外食 【かっぱ寿司の朝食】海鮮漬け風まかない丼セット 人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第2回。 その割りに前回と同じくまたかっぱ寿司です。 いや復習が必要なんですよ。(まあ実際は朝食50円引き券を貰ったからというのが最大の理由ですが。) 2020.12.23 対人訓練としての外食
ファッション 【ウルトラライトダウン】ライダースを冬に着るためのインナー選び 誤解されがちですが、レザーライダースなどのいわゆる「革ジャン」は防寒性が低く、本来真冬に着るような服ではありません。 しかし、寒い時期にもなんとかライダースを着れないかと思い、これまでインナーを色々試してみました。 その中でも、ユニクロ... 2020.12.19 ファッション