海夢ちゃんと同じ位置のピアス 右耳編

スポンサーリンク
当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

中年男性が喜多川海夢ちゃんになりたいプロジェクト。
右耳に実際に開けたピアスについて書いていきます。
ピアッサーを選んだポイントや、ピアス選びの注意点についても紹介します。

【※注意】
強い痛みや腫れ、金属アレルギーの発症、さらには異物であるピアスが体から排除される(耳が裂ける!)など、ピアスを開けるには様々なリスクがあります。
以下は全て私個人の感想ですので、当記事を参考にされる場合であっても、あくまで自己責任でよろしくお願いします。
ピアスを開ける手順や注意点、ピアスホールのケアについては、病院やピアス専門店が発信している内容をご参照いただいたうえ、状況に応じて皮膚科を受診する等もご判断ください。
スポンサーリンク

右耳ヘリックス

前の記事では、海夢のピアスの配置を考察したうえで、「どのような順番でピアスを開けるべきか」についても考えました。
結論として、「左耳の下側の4連ピアスから配置を決めるのがよいのでは」と書きました。

着せ恋の喜多川海夢と同じピアスを開けることにした
着せ恋の喜多川海夢ちゃんに影響されて同じ位置にピアスを開けることにしました(※中年男性)。 ピアスを開けること自体は初めてではないので、せっかくなので知っている情報や注意点をまとめて書いておこうと思います。 ピアスの種類や配置決めについてな...

実際、ピアスを開ける位置を確定する手順としてはそれがベストだと思います。
ただ、そう書いておいてなんですが、自分の場合は

・軟骨ピアスを今まで開けたことがないのでどんなものか知りたい
・耳の上部の軟骨に開けるピアス(ヘリックス)は髪の毛で隠しやすく目立たない

という理由から、まずは右耳のヘリックスから開けることにしました。

軟骨ピアスは難易度が高く、市販のピアッサーでなくニードルで開ける方がよいとされています。
私は大阪難波の某ピアススタジオで開けてもらいました。
慣れている人にやってもらっても、軟骨に穴を開けるのは相当痛かったです。

個人的にはこの位置で気に入っていますが、喜多川海夢を目指すならもうちょっと下の方でも良かったかもしれません。

スポンサーリンク

右耳イヤーロブ2個

耳たぶのことを「イヤーロブ」といいます。
今回は、一般によくあるイヤーロブの下の方に1つと、少し離れたやや上寄りに1つ開けました。
実は上の写真で既に透明ピアスが写っています。

軟骨ではない耳たぶ部分であれば、ピアッサーで十分でしょう。
ただ、一応会社員という立場で耳たぶに目立つピアスをするのは憚られたので、最初から透明の樹脂ピアスがつけられるピアッサーを使うことに。
探したところ、候補は次の2つに絞られました。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓
各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

このうち、私が選んだのは「ピアチェーレ」の方です。

JPSの方は、他の多くのピアッサーと同様、「ファーストピアスそのもので穴を開ける」という方式です。
尖っているとはいえ、樹脂の突起を耳に突き刺すのはなんとなく不安があります。

対するピアチェーレは、「金属製の針で穴を開けて樹脂製ピアスを押し込む」というような方式です。
また、耳たぶをしっかり挟んで固定できる構造なうえに、ピアッサー本体が透明プラスチックでできているので、狙った場所に穴を開けやすいのが一番のメリットです。
(※同メーカーの「ぷりぴあ」というピアッサーもありますが、これは本体が透明ではないので、「ピアチェーレ」の方が穴開け位置を狙いやすいと思います。)

ただ、この透明ピアスは前から見るとかなり目立ちにくいものの、裏側から見るとけっこう存在感があります。
ピアッサー付属のピアスはだいたいそうですが、マスクの着脱やタオルで頭を拭くときなど、この裏側が結構引っかかりやすいので日常生活に注意が必要です。

サイズを測ってみたので写真を載せておきます。
内径(耳の厚みに相当する部分)は約6㎜。

全長は約12.5mmありました。

裏側に6mmほどはみ出しているわけですから、そりゃ引っかけもしますし、このファーストピアスは構造上清潔に保ちにくいので、私は1ヶ月も待たずにピアスを付け替えました。
(※本来は安定するまで待つべきです。)

スポンサーリンク

現在使用しているピアス

「From da Phactory」さんで購入したチタン製のピアスに付け替えたのがこちら。

太さは14G。
ピアスの長さ(内径)はヘリックスが8mm、イヤーロブが6mmで落ち着きました。
これは人によって違うので合うものを選びましょう。

ちなみに、基本的にはボールキャッチは表も裏も同じ大きさにするのが一般的ですが、Tシャツの着脱やマスクの紐などが引っかかりにくいようにするのに裏側のボールを小さい3mmにするという方法があります。
あるいは、舌ピアスなどに使われるラブレットスタッドを使うのもありでしょう。
ラブレットスタッドは髪の毛が絡まりやすかったり、汚れが排出されにくいというデメリットもありますが、髪が短い人には一度試してみていただきたいです。

最後に、私が実際に購入したピアスを載せておきます。
(※検索結果にステンレス製品や他店の商品が表示される場合があるので注意)
チタンピアスとしては最安値だと思いますが、サイズのバリエーションはやはりステンレスの方が豊富なので、用途に応じて選んでください。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

目立たない透明ピアスとしては、完全な透明よりもスキンカラー(肌色)のピアスがおすすめです。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました