【歴史を刻め 天理街道】ラーメン並 ヤサイマシ(二郎系 奈良)

スポンサーリンク
当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第4回。
今回は二郎系ラーメンです。
「二郎系は食券買ったらヤサイマシとかのコールさえすれば済むし楽だよね」などと思いながら食べに行ったのですが、想定外の出来事により、思いがけず本当の外出訓練になってしまいました。

スポンサーリンク

2020年オープンの「歴史を刻め」天理店

「歴史を刻め」といえば、本家ラーメン二郎のない大阪において、二郎インスパイアの雄といえる存在です。
先月の2020年12月、奈良県天理市にも「ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道」がオープンしました。
自宅から車で行ける距離なので、今回はこちらに行ってみることにしました。

なお、私が知っていた事前情報は駐車場(26台)があるということぐらい。
二郎系のお店には何度も行ったことがありますし、新鮮な気持ちでラーメンを食べたかったので、天理街道店の情報を調べることは特にしていなかったのです。

※余談

ちなみに天理市といえば天理教のお膝元ですが、こちらの店舗があるのは、見ただけで分かる独特な造形の屋根の建物とか母屋とか詰所とかが建ち並んでいる地域ではありません。
とはいえ、別に宗教都市ど真ん中みたいな地区に行っても危険なことはないので、時間に余裕のある方は天理市街まで足を伸ばして散策するのも楽しいと思います。
代表例として、こちらは天理教校学園高等学校。これ高校です。

スポンサーリンク

外観と駐車場

最寄の長柄(ながら)駅から約1km近く距離があるので、基本的には電車+徒歩よりも車での来店を想定しているのでしょう。
なぜここに出店?と思っていたのですが、ナビに従って車で上街道(天理街道/国道169号)を南下、右手にお店が見えてくると謎が解けました。
壁に見覚えのあるラーメンマーク。お前!河童ラーメンやないか!

現地に来るまで気付かなかったのですが、河童ラーメン本舗 天理工場店の居抜きですね。

このマークがある北側(店舗入口向かって右側)と、反対の南側に分かれて駐車場があります。
↓の写真は南側の駐車場に停めた車内から撮影。平日のお昼前でしたが、ほぼ満車でした。
(※注意:コインパーキングが近くにあるような立地では全くありません)

オープン1ヶ月経過後の平日11時台ということもあり、今回は行列は無く待たずに入店できましたが、混雑時はこの「ニンニク入れますか?」の看板の前、白線のところに並ぶようです。
ちなみに河童だった頃はここに「平日替え玉1玉無料」と書かれていました。

営業時間。

【※後日追記】
この後ちょくちょく営業時間が変わっています。
必ず最新の情報を確認してください。

スポンサーリンク

入店してびっくり

ここから冒頭に書いた想定外が始まります。
なお店名で検索してこられた方すみません、このブログはラーメンブログではなく発達障害ブログです。

河童ラーメンの居抜きだけあって店内は広く、カウンターだけでなくテーブル席もあります。
そして、入店すると食券の自販機はなく、店員のお姉さんに席を案内されました。
食券制ではなく、「メニューを見て席からホールの店員さんに注文する」というシステムなのです(※水とレンゲとおしぼりはセルフ)。
私は完全に「入店したらまず券売機を確認して…」というイメージだったため、この時点で軽く混乱状態になってしまいました。

とりあえず席に座ってメニューを確認。

初めての二郎系では汁なし等ではなくラーメンを、そして確実に食べ切れる量を注文すると決めているので、一番上の「並」をチョイスしました。
パニック気味なので上から「並」「大」「小」と並んでいることには気付いていません(他のお客さんの注文を見て初めてラーメン小の存在に気付いた)。

しかも、店員さん(厨房の人ではなくホール担当のお姉さん)に「ニンニク入れますか?」と聞かれた際には、焦りのあまり「えーとニンニクありで…あとは全部普通…あっいや野菜マシでお願いします」とオーダーしてしまいました。
食い切れる量や言うたやんけ!

間違いに気付いた時点でオーダー訂正の可否を聞けばいいのですが、そんなコミュ力は無いので、ドキドキしながらそのままラーメンを待ちました。

ラーメン並(300g)ヤサイマシ

着丼。
あっこれイケそうなサイズだわ。よかった。

急ぎ気味にもやしを食べ進め、天地を返して麺を冷ましながら伸びる前に一気にいただきました。
スープはいわゆる「醤油がビシッと効いた」系の非乳化スープ、麺はやわめでモッチリ(デロまではいかない)。
パンチがありつつも食べやすい二郎系で、スルスル完食できてしまいました。
チャーシューは(多少のブレはあるだろうと思いますが)1枚はトロトロ、もう1枚はホロホロ系で、これに関してはもうちょっとムチッとしたのが好みですかね。

壁に貼ってあるルールに従い、食器はカウンターの上へ、おしぼりはレジで回収箱へ。
ちょうどいい満腹具合でお店を出ました。

反省点

「初めて行くお店はメニューや注文方法を事前に確認する」というのは自分にとって必須の作業なのですが、「他の二郎系の店と同じだろう」とその確認を怠ったのが最大のミスです。
これはリベンジが必要なので、またいずれ汁なしも食べに来たいと思います。

【追記】行きました。↓

【歴史を刻め 天理街道】汁なし並 ヤサイマシ(二郎系 奈良)
人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第7回。 二郎系の「歴史を刻め」に再訪です。 この手のお店としては珍しく食券制ではないので、今回はあらかじめ入店後の動きをシミュレーションしたうえで訪問しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました