私の幼少期~学生時代の話 発達障害の過去話・高校編 進路選択の失敗 中学受験で中高一貫校に入学した私は、学業成績は低空飛行ながらも、音楽仲間のおかげでどうにか学校に通っていました。 私が通っていた学校はいわゆるエスカレーター式で、原則として高校入試なしに内部進学できるので、中学生時代は正直「どうせ受験勉強は... 2018.04.11 私の幼少期~学生時代の話
私の幼少期~学生時代の話 発達障害の過去話・中学校編 中学入試で手にした居場所 小学生時代から環境を変えるべく挑戦した中学入試で無事合格した私は、自宅から電車で40分ほどのところにある国立の中高一貫校に入学しました。 進学校だけあって荒れた雰囲気もなく、入学当初は「ここでなら平和に生きていけそうだ」などと考えていました... 2018.04.09 私の幼少期~学生時代の話
私の幼少期~学生時代の話 発達障害の過去話・小学校編② いじめと中学受験 近所の公立小学校に通っていた私は、多少の対人トラブルを起こしつつも、不登校になったりすることはありませんでした。 しかし、小学生も4年生ぐらいになると、クラス内で色々な対立が起こるようになり、クラス内の序列、いわゆるスクールカーストも明確に... 2018.04.07 私の幼少期~学生時代の話
私の幼少期~学生時代の話 発達障害の過去話・小学校編① 苦手だらけの生活 近所の公立小学校に進学した私は、勉強は得意だったもののスポーツはかなり苦手で、それ以外にも幼稚園時代から引き続き、日々色々なことに困っていました。 当時は全く自覚していませんでしたが、発達障害の特性により、普通なら問題にならないようなことで... 2018.04.05 私の幼少期~学生時代の話
私の幼少期~学生時代の話 発達障害の過去話・幼稚園編 地獄の途中入園 私は30代になってから受けた発達障害検査で、ASD(自閉症スペクトラム、少し前の呼び方で言うところのアスペルガー)と診断されました。 私が小さい頃には「発達障害」というものはまだまだ認知されていなかったので、自分のことを「発達障害かも?」と... 2018.04.03 私の幼少期~学生時代の話
ブログ運営など 私が「発達障害」をネタにブログを始めた理由 私は以前、「大人の発達障害」や「発達障害グレーゾーン」、「二次障害」、「鬱病」といったキーワードで頻繁にネット検索をしていました。 そして、当事者の方のブログなどを読むことで、自分の考えを整理することができました。 「その整理した考えや自身... 2018.04.01 ブログ運営など