スポンサーリンク
私の幼少期~学生時代の話

発達障害の過去話・小学校編② いじめと中学受験

近所の公立小学校に通っていた私は、多少の対人トラブルを起こしつつも、不登校になったりすることはありませんでした。 しかし、小学生も4年生ぐらいになると、クラス内で色々な対立が起こるようになり、クラス内の序列、いわゆるスクールカーストも明確...
私の幼少期~学生時代の話

発達障害の過去話・小学校編① 苦手だらけの生活

近所の公立小学校に進学した私は、勉強は得意だったもののスポーツはかなり苦手で、それ以外にも幼稚園時代から引き続き、日々色々なことに困っていました。 当時は全く自覚していませんでしたが、発達障害の特性により、普通なら問題にならないようなこと...
私の幼少期~学生時代の話

発達障害の過去話・幼稚園編 地獄の途中入園

私は30代になってから受けた発達障害検査で、ASD(自閉症スペクトラム、少し前の呼び方で言うところのアスペルガー)と診断されました。 私が小さい頃には「発達障害」というものはまだまだ認知されていなかったので、自分のことを「発達障害かも?」...
ブログ運営など

私が「発達障害」をネタにブログを始めた理由

私は以前、「大人の発達障害」や「発達障害グレーゾーン」、「二次障害」、「鬱病」といったキーワードで頻繁にネット検索をしていました。 そして、当事者の方のブログなどを読むことで、自分の考えを整理することができました。 「その整理した考えや...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました