スポンサーリンク

【かつや限定メニュー】胡麻担々チキンカツ丼(2021年1月)

人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第3回。
かつやの2021年一発目の限定メニュー、「胡麻担々チキンカツ」のカツ丼です。
胡麻坦々という味はおそらく初登場ではないかと思います。

スポンサーリンク

メニュー写真

かつやの限定メニューはメニュー冊子の表紙にデカデカと載っているので、「これのカツ丼の方ください」で済むのが個人的にありがたいです。
(長い商品名を上手く言えないため)
注文後、作ってるうちから花椒の香りが漂ってきて期待大。

スポンサーリンク

特徴

約6分で到着、こちらが現物。
ご飯の上のチキンカツに、そぼろ入りの胡麻坦々だれがかけられ、チンゲン菜がドデンと1枚、そして白髪ネギが乗っています。
さらに、上からラー油、ナッツ、そして花椒(たぶん)がふりかけられています。

スポンサーリンク

辛さについて

前提として、自分は辛いのがそこまで得意なわけではないので、ピリ辛ぐらいの方が嬉しい人間です。
その一方、花椒の香りとシビレ感は大好きなので、広島汁なし担々麺とかは好物です。

で、この胡麻担々チキンカツ丼の辛さはおそらく激辛好きな方には物足りないぐらいのレベルかと思います。
しかし、ごまのまろやかさが感じられつつもラー油の辛みが結構効いており、個人的には汗をかきながらも美味しく完食できる、ちょうどいいぐらいの辛さでした。
白髪ネギとチンゲン菜のシャキシャキした食感も良いアクセントになっていて、この味わいとサクサクのチキンカツの組み合わせはなかなか新鮮です(白髪ネギが長すぎてちょっと食べにくかったですが)。

メニューの写真を見た時には「わりと汁気が多いのかな?」と思ったんですが、今回食べた丼は案外そんなこともなく、辛味の効いたカツと白飯を交互に食べ進めることができました。
ただ、辛いのが苦手な人だと、箸休め的に胡麻坦々だれの全くついていない白ご飯が欲しくなると思うので、そういう方には定食の方がオススメかもしれません。

なお、かつやおなじみの100円引き券は財布に入っていると思っていたのですが、期限が切れていて会計の時にアワアワとなってしまったので、この点を次回への反省として活かしたいと思います。
食べ終わって席を立つ前に財布の中を確認する。期限切れのクーポンは捨てる。

【※この次の限定メニューはこちら↓】

【かつや限定メニュー】牛カツと牛焼肉の合い盛り丼(2021年2月)
人と話す練習のために時々外食しようシリーズ第6回。 かつやの限定メニュー、「牛カツと牛焼肉の合い盛り」のカツ丼です。 2016年以降何度か販売されている牛カツメニューです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました