スポンサーリンク

【考察】ジョーカーが「妄想オチ」でも「無敵の人」でもない根拠

当サイトは広告収益によって運営しており、ページ内のリンクにアフィリエイト広告を含みます。

R指定映画としては過去最大のヒットを記録し、日本国内でも話題の映画「ジョーカー」。
私も少し前に映画館で鑑賞したのですが、ネット上の感想を見ていて「ジョーカーの結末を考察!実は全部妄想?ラストシーンの意味は?」みたいなブログの中身の無さにムカついたので、遅ればせながら「ジョーカー」というキャラクターの特異性に焦点を当て、この映画を自分なりに考察してみようと思います。

※ネタバレを含みます。未鑑賞の方は閲覧をお控えいただくことをおすすめします。

スポンサーリンク

作品に対する賛否について

まず最初に書いておきますが、映画の良し悪しに関する評価自体は避けます。
一部の否定的意見にあるように、失うものが何もない「無敵の人」と呼ばれるような人たち、あるいはそうなっていてもおかしくなかった人たちにとって、この映画がある種の悪影響を与えかねないことは確かでしょう。
私自身、「精神障害者手帳の取得手続き中、しかも仕事は非正規雇用」という極めて不安定な状況で鑑賞したこともあり、終盤で主人公のアーサー・フレックがジョーカーと化していく過程では号泣しながらガッツポーズで「いいぞ!もっとやれ!」状態でした。
思わずパンフレット買ったよ。

しかし、「ジョーカー」から読み取れるのは、そのような単純かつ表面的なメッセージではありません。
注目すべきは映画の構造とジョーカーのキャラクター性であり、とりわけジョーカーというキャラクターは、掘り下げるほどにその特異性が見えてきます。
以下、「見たけど意味が分からなかった」という方や、2回目以降に鑑賞する方の参考にもなればと思います。

スポンサーリンク

主人公アーサーの妄想をどう解釈するか

この映画における大きなカギが、主人公であるアーサー・フレックの妄想です。
アパートの同階に住むシングルマザー、ソフィーとの恋愛関係が全て妄想だったと判明するシーンは、本作のハイライトのひとつでしょう。
で、この部分に関連して「どこまでがジョーカーの妄想なの?」という議論がされているわけですが、以下、私の考えを書いていきます。

まず大前提として、「ジョーカー」劇中において、私は現実の場面はラストの「白い部屋でジョーカーと女性医師が対峙しているシーン以降の数分間」だけだと考えています。
というのも、この映画は基本的に現実に即した世界観であるにもかかわらず、現実的ではない描写がかなり多いのです。

個人的に大きな違和感があったのが、市長選に立候補した大富豪のトーマス・ウェインに主人公アーサーが接触するシーン。
このトーマス・ウェインはブルース・ウェイン(後のバットマン)の父親なのですが、アーサーは「母がかつて仕えていたトーマスは自分の父親でもあるのだ」と思い込み、会って話をするためにウェイン・ホールに潜入します。
しかしこのシーン、どうも変に不自然な点が多いです。

・そもそもあの建物にどうやって入ることができたのか?
・着ているスタッフの制服はどこで入手したのか?
・トーマスと対峙したあのトイレの作り物のような白さは何だ?

これに限らず、妙に現実感のないシーン、現実と妄想の境界があいまいなシーンは他にもあります。
特に終盤、アーサーを護送するパトカーに救急車が突っ込んだあとの流れなんか、ただの人間であるアーサーが元気に立ち上がって群衆の熱狂を浴びながら踊るのは映画全体の世界観に比してあまりに非現実的すぎると感じられないでしょうか?

さらに、「劇中で時計が映るときは全てのシーンで同じ時刻(11時11分)」という点や、「アーサーの拳銃は一般的なリボルバーなら銃弾は6発装填のところ、地下鉄での初めての凶行シーンで8発撃っている」というのも、「ラストシーンを除く、約2時間の劇中ほぼ全てのシーンがジョーカーの想像の中の出来事である」ということの裏付けになるでしょう。
で、これらの情報をもって、「ジョーカー」をアーサー・フレックの妄想オチ映画と言っている人がいるわけです。

ですが、私はこの映画を「妄想オチ」とか「夢オチ」等と表現することに対しては断固として反対します。
これは「2時間の妄想」ではなく、ジョーカーが意図を持って作り上げた嘘のストーリー、彼の言葉を借りるなら「ジョーク」であると。
そして、この点を考察するうえでは、まず「ジョーカー」の人物像を理解する必要があります。

スポンサーリンク

稀代のヴィラン「ジョーカー」の異質性

ではここで、ジョーカーというキャラクターの本質について考えていきましょう。

アメリカンコミック(アメコミ)には「オリジン」という概念があります。
これは簡単に言うと、「登場するヒーローやヴィラン(悪役)の出自」を指す言葉です。

例えばバットマンであれば、「目の前で両親の命を奪われたブルース・ウェインが、私財を投じて犯罪を撲滅するヒーローとなった」というのがオリジンです。
他に有名なオリジンとしては、スパイダーマンの「クモに噛まれてスーパーパワーを身に付けたピーター・パーカーが、『自分には関係ない』と見逃した強盗に伯父のベン・パーカーを殺害され、『大いなる力には大いなる責任が伴う』ことを自覚してヒーローとなった」というものがあります。

原作の長期連載や映画のリブートによってストーリーが微妙に変わる場合もありますが、オリジンは大筋では一貫していることが多いです。
もちろんアメコミ原作におけるジョーカーにも、「逃走中の犯罪者が工場で化学薬品の溶液に落下したことで、皮膚が真っ白に、髪の毛が緑色に、そして口は裂けて笑っているような顔になり発狂、ジョーカーとなった」というオリジンがあります。

しかし、このジョーカーのオリジンには様々なバリエーションが存在します。
有名なのは「強盗『レッドフード』として盗みに入った先でバットマンに追い詰められ、溶液に落下した」というものですが、その前後のストーリーには複数のパターンがあり、「ジョーカーが元々どのような人間だったのか」は全く明確ではありません。
さらに、ジャック・ニコルソンがジョーカー役を演じた1989年の映画「バットマン」では、オリジンの大枠を踏襲しつつも「ジョーカーの元々の姿はマフィアのジャック・ネイピアであり、実はブルース・ウェインの両親を殺害した張本人だった」という追加要素が加えられました。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

そして、ジョーカーのオリジンの曖昧さをさらに突き詰め、他のアメコミキャラクターとは一線を画した存在にしたと言える作品こそが2008年の映画「ダークナイト」でしょう。
ヒース・レジャーが名演を遺した「ダークナイト」でのジョーカーには、その正体不明さを最大限に生かす演出が与えられました。
なんせこのジョーカー、過去の作品とは異なり、指紋やDNAの情報がデータベースに記録されていない、前歴が完全に謎の人物として描かれているのです。

「ダークナイト」のジョーカーの設定では、化学薬品の溶液に落ちた過去はなく、白い顔はメイクです。
その一方、口は本当に裂けており、笑うような形の傷になっています。

ところが、なぜ口が裂けたのか?という経緯はジョーカー本人が説明するたびにコロコロ変わります。
あるときは「小さいころに酒乱の父親に切り裂かれた」。
あるときは「顔に傷を負った妻に笑ってほしくて自分で切り裂いた」。

このいずれかが事実なのか、あるいは両方とも嘘なのか?
相手が一番ビビるような嘘をその場の思い付きで喋っているようにも思えますし、もしかするとジョーカーは狂ってしまっているので自分の口が裂けている理由を覚えていないのでは?という疑念すらわいてきます。

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

今作のジョーカーの人物像を考える

そして今回「ジョーカー」でホアキン・フェニックスが演じる主人公の名はアーサー・フレック。
アーサーもまた先に紹介したオリジンから完全に独立し、感情が高ぶると笑いが止められなくなるという疾患が設定されました。

明らかに精神面に問題を抱えた主人公、その彼が語る物語はどこまで信用していいのか分からない。いわゆる「Unreliable Narrator(信頼できない語り手)」
既に多くの指摘がある通り、本作「ジョーカー」劇中において、ジョーカーのストーリーテラーとしての信頼性は従来よりもさらに低いと言えます。
それを踏まえて導かれるのが、「ラストシーン以外は全てジョーカーが頭の中で考えた出来事だった」という解釈です。

ラストシーンでジョーカーが笑いながら語る「面白いジョークを思いついた」、「お前には理解できないから教えない」。
そのジョークこそが、ジョーカーが対話の相手を煙に巻くため、あるいは交渉や脅迫を楽しむために創作したストーリー。
「実は俺にはこんな悲しい過去があったんだ、辛かったよ…なんてな!楽しんでくれたか?俺が考えた最高の『ジョーカー誕生の秘密』だ!」

これを「妄想」と呼ぶのはどう考えても不適切でしょう。
本人が語る通りこれは2時間の壮大な「ジョーク」。
前述の「ソフィーとの関係がアーサーの妄想だった」ということ自体も、ジョーカーの考えた「ジョーク」のストーリー内のワンシーンであり、二重構造の非現実と言えるのです。

そして、私が考えるジョーカー像はこうです。

そもそも「アーサー・フレック」という名前自体が「ジョーク」内での架空の設定、ジョーカーの本名はそんな名前ではない。
発作的に笑いが止まらなくなる病気というのももちろん創作、「どうだ、俺は可哀想だろう?」と笑うジョーカー。
「俺がジョーカーとして群衆の拍手喝采を浴びているクライマックスの陰で、トーマス・ウェイン夫妻がピエロマスクの暴徒に殺されてたとしたらどうだ?最高に面白いだろう?」

そして、一部でなされている「ジョーカーの孤高性が失われた」「普通の人間だったジョーカーなんて」という批判についても、本作ラストシーンのあの「人を小馬鹿にしたようなジョーカー」がこう答えるのではないでしょうか。
「この映画を観て『精神を病んで極限の不幸に見舞われれば誰もがジョーカーになりうる』とでも思ったのか?バカを言うな、お前らみたいな凡人に社会を動かせる訳がないだろう。俺のジョークを真に受けて何を言ってるんだ?」
やはりジョーカーは唯一無二、手の届かない孤高の存在なのです。

…とまあ長々と書きましたが、もちろん今回書いた内容も、ただ私という一個人が考えた解釈にすぎません。
これだけ書いておきながら、監督の意図からは完全に外れているかもしれませんしね。
「バットマンとの年齢差がありすぎる、そもそもこいつは『後にバットマンのライバルとして登場するジョーカー』とは別人なのでは?」という意見にも一定の説得力があります。
この映画はまさに「JOKER(ジョークを言う男)にもてあそばれることを楽しむ映画」なのでしょう。

WHY SO SERIOUS?

各通販サイトの価格はこちらからチェック↓

Amazonプライム

コメント

  1. 匿名 より:

    ジョークっていう名の妄想じゃないすか。。。

  2. 匿名 より:

    どう解釈して楽しむかは人それぞれですが、あくまでオリジナル作品ですし続編も決定しているし、ジョークオチはないでしょうな。

  3. 匿名 より:

    個人的にこの考察が一番しっくりくる。
    なるほどね。
    おれにはこんな過去があったんだ。かわいそうだろう?
    なーんてね。ってジョークなわけだ。

タイトルとURLをコピーしました