子育て・教育の話

スポンサーリンク
子育て・教育の話

【発達障害】進研ゼミ「チャレンジ1ねんせい」の正直な感想

我が家の長男(広汎性発達障害グレーゾーン)は、この4月から小学生になります。 進学先は近所の公立小学校です。 そんな彼ですが、少し前から販促DVDやテレビCM等を見て「チャレンジやりたい!」と言っていたので、学習意欲を育てるほうに働く可能性...
子育て・教育の話

【発達障害】6歳の長男を初めて歯医者に連れて行った話

広汎性発達障害の長男は6歳、幼稚園の年長です。 だいたい6歳にもなれば、頑張れば歯医者は行けるものかなあと思いますが、「これは絶対歯医者に連れて行かねば!」という機会がなかったこともあり、うちの長男は先日まで歯医者未経験のままでした。 が、...
子育て・教育の話

【発達障害】6歳長男が幼稚園年長の運動会を乗り切った工夫

広汎性発達障害 境界域(グレーゾーン)の長男が通う幼稚園の運動会がありました。 このブログを書き始めてからは2回目の運動会になります。 幼稚園の先生方からいただく配慮を強く感じつつも、年長になった長男の成長を大きく実感できた運動会でした。
スポンサーリンク
子育て・教育の話

【新版K式発達検査】6歳長男と3歳次男の発達検査

今年6歳になった私の長男は、発達障害のグレーゾーン(広汎性発達障害 境界域)です。 長男はこれまでにも定期的に自治体の発達検査を受けており、今年の検査で通算5回目です。 それに合わせて、3歳になった次男にも検査を受けさせることができないか相...
子育て・教育の話

【就学相談】発達障害グレーゾーン長男の小学校入学に向けて

私の長男は、広汎性発達障害の境界域(グレーゾーン)と診断され、幼稚園に通いながら療育や理学療法のリハビリに通っています。 現在は私立の幼稚園ですが、来年の春からは近所の公立小学校に通う予定です。 その進学に関し、先日、就学相談に行ってきまし...
困りごとと解決策

【発達障害】あいさつが嫌いな長男に伝えた処世術

今年で6才になる私の長男は、広汎性発達障害のグレーソーンと診断されており、療育やリハビリ(理学療法)に定期的に通っています。 そんな彼ですが、ASD(自閉症スペクトラム)である私の特性を色濃く受け継いでしまっており、社会性、特に対人コミュニ...
子育て・教育の話

ウワサの保護者会「発達障害かも…どうすれば?」感想 & 当事者の体験談

今月、NHKが「発達障害って何だろう」というキャンペーンを行っていますが、その中でも一番気になっていた番組が、Eテレ「ウワサの保護者会」の、「発達障害かも…どうすれば?」の回です。 本放送は見逃してしまったのですが、今日やっていた再放送で見...
子育て・教育の話

【発達障害】5歳の長男、幼稚園の運動会でかけっこ逆走の大活躍

先日、2人の息子が通う幼稚園(認定子ども園)の運動会がありました。 発達障害グレーゾーンであり、今年で5歳になった年中の長男にとっては2回目の運動会です。 また、保育クラスに通う2歳の次男にとっては、初めての運動会でした。
子育て・教育の話

5歳長男の発達検査結果を入手。自分の発達障害検査と比較

少し前に、5歳になった長男の発達検査に同行し、臨床心理士さんに話を聞いてきたのですが、その際に「検査の結果を紙でもらうことができなかったのが残念だ」と書きました。 ところが、療育の個別支援計画を作ってもらう関係で、検査結果を提出する必要があ...
子育て・教育の話

【新版K式発達検査】5歳の長男と発達検査へ

このブログでは、主に私自身の発達障害検査とその結果について書いてきました。 (関連記事はカテゴリー「私の発達障害検査の話」からお読みいただけます) そして私の長男もまた、発達障害のグレーゾーン(広汎性発達障害 境界域)なのですが、今回、5歳...
スポンサーリンク